圧力鍋でカレーを作る時、他の具材と一緒に最初から鍋にジャガイモを入れると、ドロドロになってしまいますよね。
この記事では、圧力鍋でカレーを作る時、ジャガイモはいつ鍋に入れたら良いのか、どう調理したら良いのかについて書いていきます。
オススメは、ジャガイモだけ電子レンジで火を通しておき、他の具材の加圧調理が終わった後に投入する方法です。
ジャガイモを投入し、カレールーを入れてトロミを付けると良いでしょう。
この方法であれば、普段食べる大きさでジャガイモを楽しめます。
他の具材と一緒のタイミングで鍋に入れ、一緒に加圧調理するのであれば、かなり大きめにジャガイモをカットすると良いでしょう。
この方法であれば、加圧調理しても、ある程度の形が残ります。ただそれでも、かなりの量が鍋に溶けてしまうかもしれません。
ジャガイモは電子レンジで数分温めるだけでも、十分に火が通るので、電子レンジで火を通してから投入する方法をオススメします。